、
こんにちは!衛生士の津田です!
今日は11月に再クリンチェックをして届いた、新しいマウスピースについてお話しします!
再クリンチェックについては、前回のブログをぜひ読んでみてくださいね(^ ^)
再クリンチェックをした際は、新しいマウスピースがまた届きます!
31枚の新しいマウスピースが届きました!
1枚2週間なので、終了まで1年と3ヶ月ですね!
はやく歯並びが綺麗になって欲しいです♩
前回のマウスピースでは、顎間ゴムは使っていなかったのですが、今回は初めから顎間ゴムを使う計画になりました。
顎間ゴムとは、上下の歯にゴムをかけて歯を引っ張る力を助けるものです!
私は上の歯の左右の7番と、下の歯の左右の4番を繋ぐゴムをかけます。
上顎に比べて下顎が出ているので、下の歯を引っ込める目的で使います。
歯科的用語でいうと、アングル3級ですね。
アングルの咬合分類について簡単に説明します。
まず種類はアングル1級、2級1類、2級2類、3級に分かれます。
「1級」奥歯がきちんと噛み合っていて、歯並びが悪い場合。
「2級1類」奥歯の関係が上の歯の方が前にあって、前歯が出ている場合。
「2級2類」奥歯の関係が上の歯の方が前にあって、前歯が後ろに向いている場合。
「3級」奥歯の関係が、下の歯が前にある場合。いわゆるしゃくれ。
この4種類があります!
奥歯の噛み合わせによって、また、前歯の向きによって分けられます!
そして、アタッチメントも外していたので、新しくつけました。
再クリンチェックになった場合は、前回作られていたマウスピースはもう使いません。
すべて破棄して新しいものを進めていきます。
1日22時間きちんとつけて、スムーズに歯を動かしていくのが大切です!
そして、マウスピースをしていると唾液が歯に届きにくくなるので、虫歯のリスクが高まります!
なので、食後の歯磨きとフロスはかかせません!
歯が移動中だと、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすいです。
もしフロスを通さずに、食べ物がはさまったままマウスピースをしてしまうと絶対に虫歯になります!
なので、食後は歯ブラシとフロスを必ずしてから綺麗な状態でマウスピースを使います!
もしフロスの通し方とか、歯ブラシのコツがわからなかったらいつでも聞いてくださいね!
そして、マウスピースを使っているとリスクが高いので、定期検診で小さいうちに虫歯を発見することをオススメします!
小さいうちに発見すれば、麻酔なし、痛みなしで治せる可能性が高いです!
もし痛みが出てから虫歯が発見されると、神経を取る必要があったり、と大変な処置になります( ; ; )
最近すごく寒いですので、風邪などひかないように気を付けて下さいね!
では、また何かあったら更新しますね♩